4月のあんじゅ

毎日のように、カレンダーを見ていました。
       カレンダー      カレンダー
「あと10日で、あと1週間でみんなに逢える・・・早く逢いたい」と思いながら
カレンダーを見ていました。
そして今日 4月の第3水曜日を迎えました\(^o^)/ 

午後2時から4時まで、6名の参加者でわかちあいの時間を持ち
様々な話題が出ました。
☆子どもを喪った直後は、時間が経つのが遅く感じたが、
 今は数年経ったせいか、以前より早く感じる。
☆素のままで、何を話しても受け入れてもらえるあんじゅが楽しみだ。
 ここはどんな話でもOKです。モチロン他者を傷つけることは論外ですが。
☆子どもたちは一生懸命生き切った。
 自分が自分でいられない世の中に、自ら別れを告げたのでは・・・
           スーツケース
☆桜からつつじと花の美しさを楽しめるようになってきた。
 そして「花が綺麗だ、癒される」と心から思えるようになった。

自分の思いや五感を大事にして生きていきましょう!
今のおかしな世の中では、感情を持たないほうが、
表さないほうが生きやすいのかもしれません。
でも、私たちは天地がひっくり返るような思いをしてきました。
何が一番大切なのかをその中で実感しています。
あんじゅ・虹のかけはしの合言葉を!!
❤❤イヤなことはしない❤❤
どんな感情も自分のものとして大切にしましょう!

あんじゅ・虹のかけはしがコロナ禍のためオンライン開催となってから
3年以上になります。
少しずつ状況は変わっているものの、まだまだ安心できませんが
これからどう活動していくか、忌憚のない意見が出ました。
虹のかけはし・・(今まで通り)オンラインで偶数月の第1木曜日午後7時30分から
あんじゅ・・・・偶数月は対面 奇数月はオンライン
上記で開催はいかがでしょうという案が出ました。
実際のところ前述したように、まだ安心して対面で開催できる状況ではないと考えます。
   kosodate_nadenade_naderu_girl.jpg
皆の意見を聞きながら、どんな形態で行うかを緩やかに決めていきます。
新たに決まりましたら、こちらでもお知らせいたします。

体調第一で、自分の感情を大切にして、また1ヶ月過ごしましょう!
そして5月に!!





   

8月のあんじゅ

あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。    が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...