6月のあんじゅ

今日は6月15日
第3水曜日で 私たちの【あんじゅ】がありました。
気が付いたのですが・・・
今月はとてもラッキーだったのです。
第3水曜日が15日に当たるのは、とても嬉しいことですo(^▽^)o
6月が水曜日から始まったお蔭です!
でも、その代わりに7月の第3水曜日までが非常に長く感じます(;_;)(;_;)

      _kasa_nagagutsu.jpg

梅雨空でしたが、パソコンやスマホの前から7名の参加がありました。
天候の影響を受けずに済むことも、オンラインの良い点ですね。

今日もいつものように色々な想いを共有し、
温かな気持ちで満たされた時間になりました。

*私たちの周りには地雷がたくさんある。
 少しでも地雷のにおいを感じたら、避けるようにしているが
 避けられない状況になり、見知らぬ人たちの前で泣いてしまった・・・
 という発言に
 他人は私たちの涙を気にかけないと思う。
 泣くことで誰かに迷惑をかけているわけではない。
 泣くのをやめるのをやめましょう
  自分の想いを大切に生きていきましょう
あんじゅの合言葉→イヤなことはしない!

*現在の環境・状況(エネルギーや食料等)は日に日に悪化している。
 周りがどうあれ私たちの心は自由です。
 自由な気持ちで、自由な目で物事をしっかり見ていきたいですね。
 こんなに悲しく辛い体験をした私たちは、一種の強さを持っています。

7月のあんじゅまでだいぶ時間がありますが
合言葉(イヤなことはしない)を胸に生きていきます。

8月のあんじゅ

あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。    が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...