取材のあったわかちあい
取材のあったわかちあい
さる2月11日は、本当に久しぶりに、オンラインではなく、対面でのわかちあいが行われました。
そのわかちあいの会場には、自死について丹念に取材されている報道機関のかたも同席され、
参加者全員のプライバシーを厳守しながら、やはり丹念にわかちあいの様子が記録されることとなりました。
自死について、未だ変わらずある社会の偏見や無理解など、
また、自死に至ってしまった孤独な心情やその存在についての人々や社会の気付きの無さ…
そういった状況を少しでも解決していくことが出来たら‥‥‥
そのような思いが、みどりさんや参加者のかたにあったと自分は理解しております。
その日の参加者は5名でした。
本当に久しぶりの対面でのわかちあいを心待ちにしておられた参加希望者が
少なからず居らっしゃったようなのですが、残念ながら5名でのわかちあいとなりました。
8月のあんじゅ
あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。 が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...
-
毎日毎日酷暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますか? 8月7日㈭に「虹のかけはし オンラインわかちあい」が開催されました。 その時のご感想をいただきましたので掲載いたします。 お読みいただけると嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
4月のあんじゅからブログを更新できないまま1ヶ月も経ってしまいました。 FC2ブログを使用していたのですが、 不具合によりログインできない状態が続いていたのです。 現在はこの google blogger を使い、遅くなりましたが ここで4月のあんじゅ・わかちあいを振り返って...
-
あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。 が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...