9月のあんじゅ

今年の7月・8月は観測史上最も暑かったようです。
9月はどうでしょう・・・
まだまだ真夏のような日々ですが、早く本格的な秋の気配を感じたいものです。
    sick_atsui_woman_20230919201454753.jpg  → tsukimi_jugoya.jpg

今日は、初参加1名を含む10名でわかちあいの時間を持ちました。
途中、少人数グループでの時間もあり、心置きなく本音で語り合うことができました。

******************************
☆子どもたちはステキなおかあさんでいてほしいと願っている。
 空から私たちを見ている子どもたち
 きっと「おかあさん ごめんね」と思っている。
 空に行ってまで、辛い気持ちでいてほしくない。
 だから私たちは、ステキな笑顔の母でいたいですね。
       kosodate_nadenade_naderu_girl.jpg
 いつの日にか 子どもに再会したら、ギューッと抱きしめたい。
 そして「おかあさん カッコよく生きてたね」と言ってもらえたら嬉しい❤❤
☆自責の念は何年経っても絶えることはないが、自分を保って日々を過ごすことが
 上手になってきた。
 自分に優しい時間を過ごしてほしい。
☆決して無理はしない!
 自分に本当に大切な人を大切にして生きて行きましょう。
 外からどう見えるかより、自分自身の感情を信じたいです。
☆悲しみは乗り越えられない。
 私たちは悲しみと共に(+笑顔)生きて行く。
また、先月の対面あんじゅの様子も話題に上りました。
オンラインでは、遠隔地からの参加も容易ですが、
手を伸ばすと触れることができる・・・これは対面の大きな魅力です。

あんじゅ・虹のかけはしの方向性、またSlackについて等
皆で話し合っていくつもりです。

また次回お逢いしましょう(^-^)/

 



8月のあんじゅ

あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。    が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...