参加者は初参加1名を含む8名で、中には「数か月ぶりにやっと参加できた」と笑顔を見せた仲間もおりました。
いつものように様々な話題で、あっという間の2時間でした。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○
☆今は桜の季節ですが、桜を見ると辛くなる・苦しくなる・・・
☆春休みのせいか、仲良く楽しそうな家族連れが目に付く。
寂しく辛くなる。
私たちは生きています。
子どもを喪うという、言葉では言い尽くせない体験をしてしまいましたが
それでもこうして生きています。
❤❤人としての心をなくさずに生きている自分を褒めてあげましょう❤❤
虹のかけはし・あんじゅは、安心して何でも話せる場所です。
この場所があるから、何とか日々をやり過ごすことができるのです。
☆わかちあいに参加できない時には、この場所を想い
「私は独りではない」と心の支えになった。
ここには紛れもない本当の時間があります。
そして、大切な大切な居場所なのです。
私たち一人ひとりが存在していることが、誰かを助けているのです。
そして助けられているのです。
自分の色々な想いを大事に生きていきましょう。
笑うこと・泣くこと・怒ること・・・感じる事をそのまま受け止め
自分の感情としましょう。
そして、虹のかけはし・あんじゅの合言葉です。
イヤなことはしない!!!
しきたり・慣習にとらわれず、自分で考え自分の感情を大事にしていきたいですね。
合言葉を胸に生きていきましょう。
私たちは、決して独りではないのです!!!