毎月第3水曜日は あんじゅの日です。
今日は5月18日
過ごしやすくさわやかな気候の中 参加者9名でのわかちあいとなりました。
少人数グループの時間も持ち、心温まる2時間を過ごしました。
あんじゅ・虹のかけはしは、横浜駅西口の県民センターで開いていましたが、
コロナの影響でオンライン開催となり、2年3か月が過ぎました。
県民センターでの集会については、上限20名の枠がまだ外れませんので、
自由に活動できるまでは、オンライン(zoom)で行います。
わかちあいの様子を少しお伝えします。
*子どもが亡くなったこと・原因が自死ということを言わないのは嘘ではない。
*親戚や友人にどこまで話すか・・・迷うときは言わないほうが良い。
*私たちは傷ついている。語ることで、より傷つくこともあるので
自分が語りたい時に、相手を選んで話しましょう。
☆☆私たちは生きている! それだけで充分☆☆
そうです!! 私たちは生きています。
子どもの後を追うこともなく、こうして生きています。
つらく悲しい想いを抱えながら、それでも胸を張って笑顔で生きています。
生きようとしています。
10日前は【母の日】でした。
空の上の子どもたちもきっと私たちを見ていると思います。
そして、こう言っていることでしょう。
「おかあさん ありがとう!」
次回は6月2日の虹のかけはしで (^∇^)ノ
お子さん・ご家族を亡くされ、苦しんでいる方に
こころ休まる温かい場所があることを知っていただきたい。
そんな思いでブログを綴っています。