6月のわかちあい

今月もZOOMを使ってオンラインでのわかちあいとなりました。 今回は、初めての試みとして、 ZOOMの“ブレイクアウトルーム”という機能を使って、 2グループに分かれてみる、ということを行ってみました。 私が参加したグループで、 我が子が自死してしまった自分に、 「子育て失敗」の烙印を他者から押される (自ら押してしまうことも含め)ことについて、話がありました。 子育て失敗を示唆する他者からの心無い言葉を受ける辛さや、 うわべだけのものごとでしか価値が解らない他者のお気楽さ・・・・・・などについて、 皆さんと気持ちや感覚を共有することが出来ました。 また、 「そもそも何を以て“子育てが成功”、となるのか?」という疑問や、 「命がある限りその先はどうなるかわからない。 それだけに一瞬一瞬、この今、の積み重ねでしか無い。 その一瞬一瞬が大切。」といった言葉がありました。 他にも多くの、かけがえのない言葉が交わされました。 今月もどんなにまた助けられたかわかりません。 あんじゅという場に、今回も感謝したわかちあいとなりました。 Y

8月のあんじゅ

あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。    が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...