お知らせです!

こんにちは 昨日は、一日中雨で気温も低かったのですが 今日は、梅雨時とは思えないカラッとした青空でなんだか嬉しくなりますo(^▽^)o 私たちの気持ちと同じですね 上がったり落ち込んだり・・・  ここでお知らせがあります!! http://niji.anjyu.net/ 上記『虹のかけはし』のトップページ、またこのホームページのトップにありますように 初めての方もご参加いただけることになりました。 『虹のかけはし』は家族を自死で喪った本人の集まりです。 今回は『虹のかけはし』としての開催になりますが、 子どもを喪った親もモチロン参加できます。 苦しい気持ちを抱えたまま「いつになったら再開されるのだろう」と不安を募らせていたことと思います。 引き続きオンラインの開催となりますが、きっと心安らぐ場所・時間となることでしょう。 仲間がいます! 気持ちを共有できます! 決して一人ではありません!! 多くの方々のご参加をお待ちしております。

6月のわかちあい

今月もZOOMを使ってオンラインでのわかちあいとなりました。 今回は、初めての試みとして、 ZOOMの“ブレイクアウトルーム”という機能を使って、 2グループに分かれてみる、ということを行ってみました。 私が参加したグループで、 我が子が自死してしまった自分に、 「子育て失敗」の烙印を他者から押される (自ら押してしまうことも含め)ことについて、話がありました。 子育て失敗を示唆する他者からの心無い言葉を受ける辛さや、 うわべだけのものごとでしか価値が解らない他者のお気楽さ・・・・・・などについて、 皆さんと気持ちや感覚を共有することが出来ました。 また、 「そもそも何を以て“子育てが成功”、となるのか?」という疑問や、 「命がある限りその先はどうなるかわからない。 それだけに一瞬一瞬、この今、の積み重ねでしか無い。 その一瞬一瞬が大切。」といった言葉がありました。 他にも多くの、かけがえのない言葉が交わされました。 今月もどんなにまた助けられたかわかりません。 あんじゅという場に、今回も感謝したわかちあいとなりました。 Y

8月のあんじゅ

あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。    が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...