毎月第3水曜日はあんじゅ活動日です。
今日も自己紹介と近況を話してから、
グループに分かれて、わかちあいをしました。
そして、あんじゅのあり方や参加ルールの確認もしました。
終了後には、あんじゅ有志が新聞社の取材を受けました。
取材内容は、いじめ自死についてです。
いじめを受けたことで自死につながることが多くあります。
いじめが原因で子どもが死んでしまっても、いじめはなかったといわれることが多々あります。というよりも、ほとんどのケースが当てはまります。
第三者委員会の調査でも、自死の原因は、発達障がい等の本人の問題または家庭間の問題にすり替えられてしまうことがあります。
いじめはいけないことで、犯罪だということを子どもたちに教えていただきたいのです。
特に教育現場では、教師の皆さんのいじめに対する認識を改めていただきたいのです。
子どもたちが、親や教師、大人の顔色をうかがいながら成長するのではなく、安心して、子どもの時を過ごすことができますように…真面目な人が真面目なままで生きていける世の中になりますように…切に願っています。
次回のあんじゅ活動日は11月21日(水)14:00〜16:00 です。
少し前までは半袖で暑い…と言っていたと思うのですが、急に秋になって、朝晩の寒暖差を感じるようになりました。
皆さま、どうぞご自愛くださいませ。