8月の活動日
今日は、あんじゅ・8月の活動日でした。
今回もコロナの影響でオンラインでの活動となり、8名の参加がありました。
その中にはご事情で遠く離れた所へ転居された方もおられました。
「もうあんじゅと縁が切れてしまった」とあきらめていたそうです。
が、現在はオンラインでのあんじゅだと知り、5年(もっとかも)ぶりの参加でした。
直接皆さんにお会いできないのは寂しいですが、オンラインでの利点もあるのですね。
ブレイクアウトルームの機能を使用し、2つに分かれてわかちあい、
その後また全員で集まりました。
そこで、『思い出の重ね塗り』というとても素敵な言葉を聴きました。
亡き子どもと一緒に行った場所・過ごした時間・・・
その上に私たちが新たに思い出を重ねていく!
そんな風に生きていきたいですね!!
いつ終息するのか全く先が見えないコロナ
その上 この暑さで熱中症の不安。
体調管理に充分気を付けて、また来月お会いしましょう!
登録:
コメント (Atom)
10月のあんじゅ
異常に暑く長かった夏が終わり、ようやく過ごしやすい季節になりました。 今日はあんじゅが開催される日なので、ワクワクしながら参加者が集まりました。 自死遺族のつどいに、ワクワクという表現はふさわしくないかもしれませんが。 私たちにとって、あんじゅは1ヶ月に2時間素の自分に...

-
毎日毎日酷暑が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますか? 8月7日㈭に「虹のかけはし オンラインわかちあい」が開催されました。 その時のご感想をいただきましたので掲載いたします。 お読みいただけると嬉しいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
-
あんじゅが開催される県民センターは、横浜市にあります。 ここ横浜市は、今日も熱中症警戒アラートが発表されました。 が、この暑さの中でも、あんじゅでの時間を求めて 仲間が集まりました。 私たちにとって、あんじゅは唯一無二の場所なのです。 炎天下の木陰のように、 こころ安らぐ大...
-
8:52 (9 時間前) 少し前に、また自死のニュースが流れた。 ニュースで聞こえて来たその人の名前はあの子の名前と発音が同じ 。歳も近い。 反射的な動揺はやはりあるが、 それとは別の気持ちが、やはりまた湧き上がって来てしまった。 “ この人は多くの人からその死に、 こうして注目...